皆さん、こんにちは!

愛知県名古屋市にある、ダイビングスクール『マレア名駅』の荻野 開斗です!
本日は『伊豆大島での行程』についてご紹介できればと思いますので
ぜひ見てくださいね!
初めましての方はスタッフ紹介もございますので
ぜひご覧ください!!
伊豆大島は、名古屋からでも意外とアクセスが良く、週末を使ってしっかり潜れるダイビング天国!
今回は 名古屋 → 熱海港 → 伊豆大島 までの移動の流れと、島の代表的なビーチポイントをご紹介します!
🚌🚗【行き方】名古屋 → 熱海 → 伊豆大島
■ 金曜の朝:名古屋を車で出発!
名古屋から熱海までは高速で 約3〜4時間。
新東名を使うと道路も走りやすく、快適なドライブで熱海港へ到着します。
🚢 熱海港から高速ジェット船で45分!
熱海港からは東海汽船の高速船で伊豆大島へ!
揺れに強く、とても快適。あっという間に島へ到着します。
🌊【ダイビングスケジュール】
(例)
初日:2 DIVE + ナイト1本
2日目:早朝1本 + 3 DIVE
3日目:早朝1本 + 2 DIVE
合計 10ダイブ

そうなんです、伊豆大島はダイビング禁止時間がないので24時間好きなタイミングで潜ることができます😭
天国すぎですよね!!
ですので一日何本潜るかはご自身の疲労感と海のコンディション次第です!
行ける方は何本でも行っちゃいましょう!!
🐠【伊豆大島の主要ビーチポイント紹介】
名実ともに“伊豆大島の海の顔”ともいえる4ポイントを紹介します!
■ ① 秋の浜(あきのはま)

伊豆大島で最も有名なビーチポイント。
“黒潮ブルー”の透明度、豪快なドロップオフ、魚影の濃さが一度に楽しめる、まさに万能ポイント。
いろんな生物が見れることから別名スーパービーチ秋の浜!
◎ こんなダイバーにおすすめ
・ワイドもマクロも好き
・深場の生物をじっくり撮りたい
・伊豆大島の魅力を1本で味わいたい
◎ 見どころ
・圧倒的な透明度
・深場のハナダイやレア生物
・ハンマーの回遊が出ることも…🦈
■ ② 野田浜(のだはま)

ダイナミックなアーチと地形が美しいポイント。
浅場の入り江からスタートし、沖に広がる“野田浜アーチ”はまさに写真映えスポット📸
◎ おすすめポイント

・地形派ダイバーにピッタリ
・ウミガメ遭遇率が高い
・アーチをくぐるシルエットが最高

◎ ここが魅力
溶岩地形らしいゴツゴツした岩肌と、太陽光が差し込むアーチのコントラストは必見!
■ ③ 王の浜(おうのはま)
南部に位置する穏やかなビーチポイント。
エントリーしやすく、浅場のサンゴやイソバナが華やか。
◎ こんな人におすすめ
・じっくりマクロを狙いたい
・のんびり潜りたい
・初心者も安心
◎ 見どころ
・浅場のサンゴ群生
・季節来遊漁(南方系のレア種)
・穏やかで写真が撮りやすい環境
柱状節理が見られる!
■ ④ ケイカイ

ハンマー狙いのポイントとして全国に名を馳せるケイカイ。
流れがあることも多いですが、その分ビッグチャンスも大きいワイルドな海。
少し上級向けのポイントです!
◎ こんなダイバーにハマる
・大物狙いが好き
・ドキドキするダイビングがしたい
・回遊魚の群れを見たい
◎ 見どころ
・条件が合えばハンマーヘッドの群れ
・潮通しの良いダイナミックな地形
・朝イチのエントリーが熱い!

🏁【帰り】伊豆大島 → 熱海 → 名古屋
最終日のダイビング後、器材を洗ったら高速船で熱海へ戻ります。
車で名古屋へ帰れば、海の余韻にひたりながら帰路も楽しいドライブに。

✨まとめ:名古屋からでも“余裕で行ける”ダイビング島!
・名古屋から車で熱海へ
・熱海から高速船で45分
・3日間で10ダイブ以上可能!!
・ポイントのバリエーションがとにかく豊富!
伊豆大島は「アクセスの良さ × 海のポテンシャル」が最高の組み合わせ。
地形も大物もマクロもそろった、何度行っても飽きないダイビングアイランドです!
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
ダイビングライセンスにご興味ありませんか?
マレア名駅店ではダイビングライセンス講習はもちろん、平日休日問わずツアーも開催しております♪
お得なライセンス講習取得キャンペーン開催中!下記バナーをタップ👇


まずは、料金やスケジュールのことを詳しく聞きたい方はこちら👇
ご来店不要で、ダイビングライセンス取得をすぐに始める方はこちら👇
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

