
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
◯サービス名
現在浜名湖にダイビングショップはございません。
ここでは特定のショップ名には触れず、「浜名湖ダイビング」として内容をまとめています。
◯アクセス・基本情報
浜名湖は静岡県西部、浜松市に位置する日本で10番目に大きい湖です。その南側は遠州灘と細く繋がっており、淡水と海水が入り混じる「汽水湖」として独特の生態系を育んでいます 。
ダイビングポイントとして「新居弁天海釣公園 ←コチラをタップ でダイビングが可能となっています。大きな駐車場が隣接していますので、そこに駐車しその場でセッティングを行います。
近くのボードウォークを使って器材を背負って入水できるエントリー環境が整っており、初心者でも気軽にビーチダイブをスタートできる点が魅力的です 。
◯ダイビングスタイル
浜名湖でのダイビングは、ビーチダイブ中心のスタイルが主流です。そのため、浅瀬の探索やマクロ生物観察に適しています。ボートポイントは今後開拓予定というショップもありますが、現状はビーチ・岸沿い中心の潜り方が基本です 。
◯シーズン・海況・透明度
浜名湖は汽水湖であるため、潮の干満や降雨、淡水の流入によって流れや透明度が大きく変化します。特に大潮時や大雨の翌日には流れが速くなることもあり、小潮前後の日程で計画するのが安全でおすすめです 。
透明度は比較的控えめで、5m前後になることが多いですが、その分マクロに集中できる絶好の環境とも言えます 。
◯主なポイントと見られる生き物たち
浜名湖の最大の魅力は、ウミウシの豊富さにあります。季節や場所によっては、水中の鉄柱にウミウシが所狭しとひしめき、まさに「ウミウシ天国」とも言える環境です 。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ベッコウヒカリウミウシ、ハナイロウミウシ、シラユキウミウシ、クロコソデウミウシなど、普段はあまり見かけない種まで含めて20種以上が目撃された例もあります 。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さらに、ウミウシだけでなく、カエルアンコウ、クサフグ、ヒラメなども見つかっており、汽水ならではの多様な生物層が楽しめるのも魅力です 。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
他にもカゴカキダイ、ミナミギンポ、ビゼンクラゲ、サザナミフグ、ケショウフグ幼魚、セグロチョウチョウウオなどが登場しており、汽水ならではの生態系の不思議さを感じられるという報告も見られます 。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
◯シーズナリティと生息生物
- 春〜夏(3〜6月頃):ウミウシのシーズンイン。種数も多く、撮影目的でも大人気です。
- 夏〜秋(7〜10月頃):魚類も増え、カゴカキダイやミナミギンポなど汽水域に適応した魚が出現し始める時期です。
- 冬〜早春(11月以降):やや生物数は減少しますが、それでもウミウシ探索や静かなダイビングを楽しむには問題ありません。
◯どんなダイバーにおすすめ?レベル別の楽しみ方
- 初心者・ビギナー向け
浅場中心、エントリーも簡単、流れや天候次第ですが安全性は比較的高い環境です。潮の流れによってものすごい流れが発生することがありますので行く前に注意が必要です。しかし海況が良ければプールと変わらないような環境ですのでライセンス取得後のビギナーリフレッシュにもいいでしょう。
- フォト派・マクロ派
巨大なウミウシスポット、珍しい種、ウミウシの産卵シーンなど、マクロ撮影のモチベーションが満たされること間違いなし。深度もかなり浅い為ノンストップリミットを気にすることなくマクロ撮影に集中できるでしょう。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- ナチュラリスト・観察好き
汽水域だからこその独特な生物層、フグ天国、クラゲ、貝類なども含め、生物観察が楽しいフィールドです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- 地形派・ワイド派
透明度は平均的にあまりよくありませんが、水中には魚礁や浅い砂地や流木、鉄柱などの構造物があり写真背景のアクセントになります。
◯サービス・昼食の魅力
浜名湖周辺では、湖畔の景色が広がるエントリーポイントの近くで、セッティングや休憩ができる施設が整備されています 。
ダイビング後は精力アップに“浜松餃子”など地元グルメをいただいたり、静岡県にしかない「さわやか」で絶品ハンバーグをいただくのもありですね!
また近くには「華咲の湯」という日帰り温泉施設もございます。現地にはダイビングショップがないためダイビング後にシャワーを浴びることはできません。そのため帰りにこちらの温泉で体を休めるのがいいでしょう。このように浜名湖付近は日帰りダイブ+グルメ+温泉となどの満足感も高いエリアとなっています。
◯おすすめのスペシャルティコース
- ウミウシスペシャルティ
- ナイトスペシャルティ
まとめ:希少性と手軽さが両立するユニークな潜水地
浜名湖ダイビングは、「湖」なのに海とのつながりがあり、汽水による独特の生態系、そしてウミウシに特化したマクロ天国という、他にはない希少性と魅力を持っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- ビーチエントリー中心で初心者にも優しく、関東圏から日帰り圏でアクセス可能。
- 流れや濁りに注意が必要ですが、それを差し引いてもマニアックな生物探しを楽しめるエリアです。
- グルメと温泉を合わせたツアー企画もしやすく、観光・ダイビング両方を満喫したい方にもおすすめです。