冬の海の魅力とは…!!

こんにちは!

マレア池袋店の幾島です!

幾島についてはこちらから!

もうすぐダイビングの冬シーズンがスタートしますね!

冬の海には夏とは違った魅力がたくさん!今日はそんな冬の海の魅力についてご紹介していきます!

と、その前に冬用器材についてのブログも書いているのでまだ持っていない方はぜひ読んでみてくださいね👇

冬用器材についてはこちら!

まずは、冬の海の大きな魅力はふたつ!

1 透視度(透明度)の高さ!

2 夏とは違う冬の生物たちが見れたり、映える写真が撮れちゃいます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 透視度(透明度)の高さ!

冬は水中の水温が下がり、日照時間も短くなるため、プランクトンが減り水中がクリアになるんです!また、冬は台風や強い風が少なく川から流れ込む泥も減りクリアで穏やかな海を楽しめます!

伊豆の海を季節ごとに比較しても、

春:5~6m 春濁りの影響のため透視度低下

夏:3~5m 生物は増えるが、プランクトンも多く濁るため透視度低下

台風などの影響で川の水が流れ込み、悪い時は1mになるときも…

秋:6m前後 だんだんと透視度が良くなってくる。

冬:10m~15mを超えることも! 水温が下がり、クリアな水中世界!

冬の海は沖縄の海のような透視度になることもあるんですよ(^▽^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 冬の生物たち!

陽の光をうまく使ってクリアな海の世界で映える景色の写真を撮ったり!

冬はマクロ生物もたくさん!マクロ好きダイバーにとっては宝庫のようですね😍

皆さんもぜひ冬の海に潜って、ベストな一枚を撮ってきてくださいね(o^―^o)

そして!冬に潜る利点はまだありますよ!

美味しいごはんもたくさん食べれます!冷たい海を潜った後の温かいご飯は最高ですよ!✌(‘ω’✌ )

どれもこれも美味しそうなご飯ばかり…😍

ダイビング後みんなで食べれば心も身体も温まりますね!

そしてそして!夏に比べて交通の渋滞が少なく快適に海まで行けちゃいます!

国交省・NEXCOなどのデータ傾向を見ても、

夏は帰省ラッシュや行楽・観光・海水浴などで日中の渋滞が長引き、広範囲での渋滞が多くなりますが、冬の渋滞は年末年始の帰省・スキーやスノボー・雪、凍結による通行止め等での渋滞が多くなります。

つまり「夏の渋滞」は広範囲・連日・長時間に比べ、「冬の渋滞」は特定の週末・区間。

そのため夏よりも比較的スムーズに移動することができます!

冬の海についてはいかがでしたか?冬の海は魅力がたくさん!

是非皆さんも今年の冬たくさん潜って冬の海を満喫しましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

+++++ マレア各店ブログあります!こちらからご覧ください👇👇 +++++