こんにちは!マレア名駅店の荻野です😊
9月はまさに“ダイビングベストシーズン!
この月はなんと、本栖湖・雲見・三宅島・神子元島と、海も湖も駆け巡ってきました✨
今回はそれぞれのポイントの水中の見どころを、写真付きで紹介していきます!
⸻
🟢① 本栖湖(山梨県)
📍淡水の静けさと幻想的な光が魅力

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
富士山の麓にある本栖湖は、淡水ダイビングができる貴重なスポット!
海とは違って塩分がないため、浮力の感覚がいつもと少し違うのも面白いポイントです。
湖底には倒木や水草エリアが広がり、
そこに太陽の光が差し込むと、水中とは思えないほど幻想的な景色が広がります✨
📸おすすめ写真カット:
• 流木とフリーダイバーたち!
• フリーダイビング器材の撮影会
本栖湖といえば!美しい透明度!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
⸻
🟣② 雲見(静岡県・西伊豆)
📍光と影が織りなす地形ダイブの聖地
9月の雲見は透明度が安定し、光が差し込む洞窟の景観がとても美しい季節。
メインポイント「牛着岩」では、アーチやトンネルを抜けるたびに新しい景色が待っています。
壁沿いにはソフトコーラルやカラフルなウミウシが点在し、地形だけでなくマクロ撮影も楽しい!
外洋に出ると、イサキやキンメモドキなどの群れの乱舞も見応え抜群です🐟
📸おすすめ写真カット:
• 横穴洞窟の中から見た海
• 三競という洞窟ポイントの光のレーザービーム!
•同じく三競の一度洞窟内で浮上できるエアドーム!
⸻
🔵③ 三宅島(東京都・伊豆諸島)
📍黒潮ブルーと火山地形大迫力!
黒潮の影響を受ける三宅島は、9月になると透明度20mオーバーの日も珍しくありません!
また島の周りは火山活動で形成された岩肌「柱状節理」やアーチは圧巻!!
またレアなマクロ生物やウミウシも多く見る事が出来ますのでダイビングだけでも高いポテンシャルを秘めています。
📸おすすめ写真カット
• 圧巻のアーチ
• みんなで見た夕日!
• 御蔵島でのドルフィンスイムも最高でした!
⸻
🔴④ 神子元島(静岡県・南伊豆)
📍ハンマーリバーを求めて、ドリフトダイブ!
言わずと知れたハンマーヘッドシャークの聖地・神子元島!
9月はまさにシーズン真っ盛りのはずが…黒潮の影響なのか、かなり苦戦した7ダイブでした…。
潮流に乗るドリフトスタイルで、タカベやカンパチの群れを横目に進むスリルはまさに圧巻。
時にはマダラトビエイやカメなど、想定外の大物が現れることも!
📸おすすめ写真カット
•イサキの群れに囲まれるダイバーたち
• タカベやイサキの群れ
まとめ
どのポイントも、それぞれに個性と魅力があって本当に楽しい水中世界でした!
• 静寂と幻想的な光に包まれる【本栖湖】
• 地形と群れの両方が楽しめる【雲見】
• 黒潮ブルーと火山活動ならではの地形【三宅島】
• 迫力満点の大物狙い【神子元島】
同じ「9月」という時期でも、潜る場所によって海の表情は全く違います。
それぞれの海が見せる一瞬の景色を、ぜひカメラに収めてみてください📷✨
⸻
📍次回予告
10月の私の予定はフリーダイビング海洋講習×3回・串本・須江・古座川・古座になります!
次回のブログもお楽しみに!!