 
 
 ご覧ください9月の宮古島の透視度✨
綺麗すぎて言葉になりません、、(*_*)
そして、②風向きが変わる!
丁度このツアーが開催されている9月は南東~北東の風向きに変化します!
そのおかげでそれまでに行きにくかった三大洞窟ポイント
【通り池】【アントニオガウディ】【魔王の宮殿】
に行ける確率がグッと上がります(^^♪
それぞれの特徴としまして
ご覧ください9月の宮古島の透視度✨
綺麗すぎて言葉になりません、、(*_*)
そして、②風向きが変わる!
丁度このツアーが開催されている9月は南東~北東の風向きに変化します!
そのおかげでそれまでに行きにくかった三大洞窟ポイント
【通り池】【アントニオガウディ】【魔王の宮殿】
に行ける確率がグッと上がります(^^♪
それぞれの特徴としまして

通り池・・・池と言っても海とつながった池が二つ連なっており、海と池の間を行き来することができます! 海側から侵入したアーチ部分の天井で水深20m、水底まではなんと45m(*’ω’*)このポイントの魅力は何と言っても水の色です!エントリーした海側から、池の方面へと進んでいくと、まずは濃いブルーの世界が広がります☺ そこから、池に近づいて見上げると緑や黄色へと色が変化していきます! その日の海況や天候によっても見える色は異なりますので、行くたびに違う景色を楽しむことがでます!
 
アントニオガウディ・・・洞窟の中に入ると、自然が作り出した幻想的なアーチが複数あり、穴から入り込む光とソフトコーラルのシルエットの美しい景色が広がっています✨ 水深が深いので水中ライトで壁面を照らしてみましょう! 宮古ブルーと呼ばれる真っ青な色と黒い岩とのコントラストが、冒険心を一層掻き立ててくれること間違いなし! ダイブコンピューターの減圧不要限界に気を付けながら、ダイビングでしか味わえない世界を楽しみましょう🔥
 
魔王の宮殿・・・3つのホールがつながっており、各場所に名前がついています。最初は、宮殿のエントランスホール😗 そこから、細くて真っ暗な洞窟の通路を抜けて出た先が、よく雑誌などで登場するメインホール!! その奥にあり、最後に現れるのが「魔王の寝室」です! 魔王は座って寝るのかな?と思うほどに狭いため、中性浮力のコントロールと砂の巻き上げに注意です!
というような違いがあり、三大地形ポイントと呼ばれるにふさわしい特徴です!
このような洞窟を目標にダイビングしている方や、洞窟を見たいという方はこの9月宮古島ツアーをお見逃しなく!!!(^.^)
今日のブログはここまで~~またね(@^^)/~~~
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ダイビングライセンスにご興味ありませんか? マレア名駅店ではダイビングライセンス講習はもちろん、平日休日問わずツアーも開催しております♪
今ならお得なキャンペーン開催中です!!
 
まずは、お気軽に説明会にご参加ください!!
+++++他のお店のブログを覗きたい方はコチラ👇👇+++++
プールあり!池袋東口から徒歩でいけるダイビングスクール
新宿駅東南口から徒歩3分のダイビングライセンス取得スクール
東京駅・神田駅・日本橋駅をご利用の方が多いダイビングスクール
プールあり!横浜のダイビングライセンス取得スクール
プールあり!名古屋駅近くのダイビングライセンス取得スクール
大阪・心斎橋のダイビングライセンス取得スクール
福岡博多のダイビングライセンス取得スクール

 
							