皆さん、こんにちは!荻野です🙇♂️
今回は奄美大島の魅力について語っていきますが、、その前に!
ウミウシ紹介~!
本日ご紹介するのは…ウサギモウミウシ🐰
触角の先が黒くつぶらな瞳が特徴のウミウシ!可愛すぎて鼻血がでそうです…。
南方系のウミウシでちかばの海ではあまり見かけませんが奄美大島で見る事が出来ますよ😍
さぁ話は本題へ!本日は11月の奄美大島ダイビングの魅力について語ります!
奄美大島は、南国リゾートにいるかのような、手つかずの自然と多様な海洋生物に出会えるダイビング天国😍
黒潮の恩恵を受けることで、透明度の高い海と豊かな生態系が保たれており、四季を通じて様々な表情を見せる海中世界が楽しめます!中でも11月下旬は、意外にも“穴場”のシーズンであり、ダイバーにとってはとても魅力的な時期です!!
一つ目の魅力:快適な水温と高い透明度
11月下旬の奄美の海は、まだ水温が高く(おおよそ23〜25℃)、ウエットスーツでも潜れる温暖さを保っています。
夏の混雑が落ち着き、海の透明度も増すため、静かでクリアな水中環境をじっくりと味わうことができます。
特に太陽光が斜めから差し込むこの季節は、水中に美しい陰影が生まれ、サンゴ礁や地形の美しさがより際立ちますよ👏
二つ目の魅力:希少な生態行動が見られるシーズン
この時期の魅力のひとつが、ウミウシやハゼ類などのマクロ生物も多く見られること😍😍😍
フォト派ダイバーには絶好の被写体が揃っていますので是非お楽しみ…😁
三つ目の魅力:地形の美しさとバリエーション
奄美大島の海は、ダイナミックな地形も見どころです。リーフの割れ目やアーチ状の地形、ドロップオフなど、探検心をくすぐるポイントが多く、光と影が織りなす幻想的な空間の中で、ダイビングそのものが非日常の冒険になります!
潮の流れが穏やかなポイントも多く、初心者でも安心して楽しめる一方で、上級者向けの流れのあるポイントでは大物狙いのダイビングも可能です!
私たちが行くポイントではそこまでハードなダイビングは予定していませんでのご安心下さいね😌
四つ目の魅力:静かで贅沢な時間を過ごせる
11月下旬の奄美は、観光シーズンのピークを過ぎているため、ゆったりと自分のペースで海を楽しめる“特別な時間”を味わえます!
秋から冬にかけて、海中の世界は一層クリアになり、海が本来の綺麗な姿を見せてくれる時期です!
高い透明度の中で泳いでいる想像をするだけでもワクワクしますね😭😭
以上が奄美大島の未了についてになります!
いかがだったでしょうか??
行きたいと思っていただけた方は是非下のリンクから11月21日(金)~24日(祝月)の奄美大島ツアーにご予約下さい!
https://www.marea.jp/form/online_tour/
心よりお待ちしております!!
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
ダイビングライセンスにご興味ありませんか?
マレア名駅店ではダイビングライセンス講習はもちろん、平日休日問わずツアーも開催しております♪
お得なライセンス講習取得キャンペーン開催中!下記バナーをタップ👇

まずは、料金やスケジュールのことを詳しく聞きたい方はこちら👇
ご来店不要で、ダイビングライセンス取得をすぐに始める方はこちら👇
LINEでのやりとりもできます!お気軽にどうそ👇
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸