こんにちは!マレア名駅店の荻野です🙇♂️
本日は9/20-23三宅島イルカツアーブログです!
ツアー開催数日前に「トリプル台風」が発生…。
行きの船も条件付き出航で島に行けるかわからない中のツアーでしたが果たして潜ることはできたのか、最後までぜひお読み下さい🙇♂️
本日ご参加いただいたゲスト様はこちら!
ゴッちゃん
ゆうじさん
タイちゃん
サキちゃん
浜のサキちゃん
◯1日目 9/20土夜
集合は名古屋駅!
夜22:30の出港に間に合うように東京の竹芝桟橋へ移動🚄
竹芝桟橋では現在関東のマレアに通っている浜のサキちゃんと合流!
出港前に船で寝れるようにロング缶を呑む方もいれば御船印を集めている方もいれば…出航まではフリータイム👏
あっという間に出航時間!
私たちが目指す三宅島の方には台風が来ており、船は三宅島に着岸するか現地判断でした…。
どうなるのか不安もありましたが23時には就寝しました。
◯2日目 9/21 日曜日 早朝5時
館内放送で起きると島に到着するということで下船の準備!!
宿に着いた後は仮眠をとった後に朝食です🥞
初日は2ボートダイブ+1ビーチダイブの予定でしたが…1ボートダイブ後に急遽翌日にやる予定だったイルカスイムをしに御蔵島へ行くことに!
翌日は風が強く御蔵島に行けないとのことで1日早くイルカに会えることになりました〜!
ちなみにダイビングでは「釜の尻」へ!
- ミナミハコフグYG
- イロブダイYG
- アマミスズメダイ
- ユウゼン
などのレア魚に沢山会うことができました✨
三宅島はダイビングも面白い!!
その後のイルカスイムは…
船は激揺れ🫨
海水を浴びながら移動すること40分。
御蔵島に到着するもののイルカはなかなか見つからず、船上では諦めムード…。
5人中4人は水を浴びながら爆睡。
1人は器材を外し、帰る準備…。
この後どうやって場盛り上げようか…と考えていましたが、捜索すること約1時間…。
念願のイルカ登場〜〜!!!
突然現れたイルカに飛び起きた方達は上手く立ち上がることができずフラフラ…笑
器材を外していた方も急いで準備に取り掛かります!
本来はイルカと遊んで船に戻り、先回りしてまたイルカと遊んで船に戻る。この流れを1アタックと呼ぶのですが、本来は5〜10アタックする予定が捜索に時間がかかったので今回は1アタックのみ!!
緊張感が漂う中いざ海の中へ!!
1アタックしかできなかったものの、全員がイルカと泳ぐことができました!
しかも三宅島では珍しくイルカは逃げて行くことなく10分ほど遊んでくれたんです😭
これにてイルカスイムは終了🐬
1人も船酔いすることなく無事に港へ帰ってきました!
その後はそのまま温泉へ行き、疲れを癒して夕日鑑賞&夕食!
その後すぐに就寝💤
怒涛の初日でしたがゲスト同士の仲が深まった1日でした!
◯3日目 9/22 月曜日
この日はイルカスイムの予定が3ボートダイビングをする事になりました!
ダイビングのポイントはこちら👈
◯1本目 富賀浜
柱状節理とテーブル珊瑚の群生地、最後にどデカいアーチが楽しめるポイント!
◯2本目 若宮
沖に出れば魚群やハンマー、手前は大きな根にマクロ生物が楽しめるポイント!
◯3本目 ワナカ
柱状節理アーチが2種類見れるポイント!
アーチにも魚が群れておりワイドな景観が楽しめます!
今まで三宅島ツアーはイルカがメインだと思っていましたが、ダイビングはそれ以上に楽しいものになりました!!
三宅島ではウミガメ・地形・魚群・マクロ生物全てが楽しめるので、気になる方はぜひ一度行ってみて下さい!!
ダイビング後は温泉に行き、夕日を見て帰宅!
そして夕食はBBQ〜!!
現地スタッフの川口さんの協力もあり、てんこ盛りの食材が20分で焼き終わりました👏
(〆の焼きそばも含む)
お腹いっぱいになるまで沢山肉を食べて、お酒を飲みながら外で星空鑑賞!
翌日はイルカスイム!っと思っていましたが…。
予定では13時30分発だった船がなんと朝の6時発に急遽変更になり、翌日は即帰宅する事に😇
皆さん4時に起床して朝日が出る前に器材のパッキング!
あっという間に帰りの船に乗船していました…。
朝も早かったし船ではみんな寝るかと思いきや…まさかの誰も一睡もせずにカードゲーム大会!笑
タイちゃんと私荻野が持ってきたカードゲームで竹芝桟橋に着くまでずっっと遊んでいました笑
あっという間の6時間…。
とうとうお別れの時です😭
4日間一緒にいたはずなのに体感は2日間…笑
予定していた流れとは大きく変わったものの予期していないことが多々起こるライブ感のあるツアーとなりました笑
皆さん楽しんでいただけたようで来年も同じメンバーで三宅島に行くことを約束し、今回のツアーは終了です🙇♂️
いかがだったでしょうか?
来年度も9月にイルカツアーの開催があります!
間違いなく楽しめるツアーになりますので、気になる方はぜひ行ってみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました!