同じに見えて大違い?!レンタルドライとマイドライの圧倒的に違いとは

こんにちは!マレア名駅店の荻野です!

今回はダイバーの必需品「ドライスーツ」について、レンタルとMYスーツ(自分専用のスーツ)の違いを徹底比較してみます!

これから冬シーズンに向けてドライスーツが活躍する季節。どちらを選ぶかで、快適さも安全性も大きく変わりますよ!

是非最後までご覧ください🙇‍♂️

① フィット性の違い

✅ レンタルドライスーツ

・サイズはS〜XLなどのざっくり分類
・体型に合わない部分が出やすい(手首や足首、首まわりなど)
・動きにくさや水の侵入が気になることも

✅ MYドライスーツ

・自分の体型にピッタリ合わせてオーダー可能
・スーツの中で体がズレないから、動きやすくて快適!
・水の侵入も最小限に抑えられる=保温性も抜群◎

② 機能性の違い

✅ レンタルドライスーツ

・汎用品なので、機能は基本装備レベル
・年数が経っているスーツも多く、経年劣化が心配
・インナーとの相性や、ファスナーの硬さなどもバラつきあり

✅ MYドライスーツ

・自分の好みで機能をカスタマイズ可能!
→ ソックス仕様、フロントジップ、リストバルブなど
・好きなカラーやデザインも選べるので、テンションもUP!
・新しい素材で軽量化&ストレッチ性も◎

③ コスト面の違い

✅ レンタル

・1回ごとのコストは抑えられるけど…
・回数を重ねるほどコスパは悪くなる
(例:1回5,000 × 20回=100,000円)

✅ MYスーツ

・最初は高額に感じるけど、数年使える!
・レンタル代を回収できる上に、着るたび快適&安全性も高い

④ その他のメリット(MYスーツ)
• セッティングや着脱がスムーズに
→ 自分の使いやすさが分かっているからストレスなし

• 潜るたびにテンションが上がる!
→ デザインも自分仕様。愛着が湧く!

• レスキュー時も安心
→ 他人のスーツと間違える心配もなし!

まとめ

フィット性  △ サイズがざっくり  ◎ オーダーメイドで快適
機能性    △ 最低限       ◎ カスタム可能
コスト    ◎ 初期は安い     ○ 長期的にコスパ良し
快適さ    △ スーツ次第     ◎ 常に快適
愛着     × なし         ◎ 愛着&モチベUP

最後に…

「冬でも快適に潜りたい!」「ドライスーツを着るのが楽しみになるようにしたい!」
そんな方にはMYドライスーツ、断然おすすめです!

気になる方は、スタッフまでお気軽にご相談くださいね✨
あなたにぴったりの一着をご提案します!