5月開催堂ヶ島ツアーレポート!

こんにちは!ウミウシ大好き荻野です🙇‍♂️

荻野恒例企画本日ご紹介するウミウシはこちら!

【ベニシボリガイ】

貝殻を背負ったウミウシでチャーミングな目と美しい紅色のラインが特徴的なウミウシ!

似ている形で色違いのウミウシも居るので名前を間違いに注意して下さい!

昼間は砂の中に居て見つけるのは難しいですが、見れたら最高にハッピーな気持ちになれます😍

是非探してみてね~!

では本日の本題へ!

本日は5月開催堂ヶ島・浮島ツアーレポート【堂ヶ島編】

平均ダイブ本数約200本の「イオちゃん・BOSS・おっちー・たしちゃん・あずぴ・かーにー」のベテランダイバーたちと前泊宿泊で3日間伊豆を満喫してきました~!

普段あまり行かない堂ヶ島はどんなところなのか是非最後までご覧ください🙇‍♂️

1日目前泊で西伊豆の田子の「よし田」で宿泊!

夜は20時集合で片道4時間の長旅🚗

皆さん顔見知りなので車内では常に誰かがお喋りしていたので個人的にはあっという間の4時間でした😌

到着してすぐに皆就寝…。私はこそこそ徹夜してあるものを作成してました😇(理由は後ほど)

2日目は堂ヶ島へ

堂ヶ島と言えば「天窓洞」という洞窟から出港することでも有名で、私も何度もお世話になっております!水中では鮮やかな魚の群れや海中温泉が湧いています!

陸も水中も面白くて楽しみにしていたのですが…この日はなんと激流の日でした…。

1本目は流れが強く潜ろうと試みるも断念…。

急遽ポイント変更し「かまが根」で潜りました!マクロ生物が豊富なポイントですが最初の激流で体力が削られた私達はダイブタイム30分で浮上…。

そしてこのダイブがBOSSの550本記念ダイブ・・・笑

ある意味思い出に残るダイブとなりました!!(ポジティブ精神)

下の写真は洞窟から出てまだテンションが高いみなさんです😇

さぁ続いて2本目は「サク根」に行きまったりマクロダイブ!

こちらのポイントは流れがなくゆっくり潜ることが出来ました!

実質3本潜った1日目笑

ダイビング後は隣にあるレストランで昼食を食べて、帰りは日帰り温泉で疲れを癒しました😌😌

疲れを取ったところで…夕食はよし田のボリューム満点の魚料理!

お寿司・煮つけ・焼き魚・揚げ物・汁物・デザートをたらふく食べました🤩

写真が無いのが悔やまれる…。本当にすべてが美味しかったです🙇‍♂️

大満足の夕食後は初日のログ付けというなの飲み会✏️

ここでBOSSへ記念品贈呈~!記念すべき550本目をむかえたBOSSには記念色紙をプレゼント!

喜んでいただけたようで、夜更かしして描いた甲斐がありました…笑(前もって描くべき)

また次回の600本記念も期待しててくださいね~👏

以上で堂ヶ島終了!

また後日浮島についてもブログ投稿しますのでそれまでしばしお待ちを・・・👋

ではまた!!

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

ダイビングライセンスにご興味ありませんか?

マレア名駅店ではダイビングライセンス講習はもちろん、平日休日問わずツアーも開催しております♪

お得なライセンス講習取得キャンペーン開催中!下記バナーをタップ👇

まずは、料金やスケジュールのことを詳しく聞きたい方はこちら👇

ご来店不要で、ダイビングライセンス取得をすぐに始める方はこちら👇

LINEでのやりとりもできます!お気軽にどうそ👇

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸