【夏も冬も!ワイドもマクロも楽しめる!】福井県・音海の魅力をご紹介!

◯サービス名

若狭高浜ダイビングサービス 遊ダイブ(遊Dive) ←マップを開くにはこちらをタップ

 

◯アクセス

若狭高浜ダイビングサービス「遊ダイブ」は、福井県大飯郡高浜町音海に位置し、日本海の穏やかな湾内と、沖合のダイナミックなポイント両方を楽しめるロケーションにあります。

  • 名古屋から車で約2時間半
  • 大阪から車で約2時間半
  • 京都から車で約2時間半
    最寄りの舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」からは約35分と、関西圏・中部圏からのアクセスが良好です。

施設周辺には駐車場が完備され、器材の搬入もスムーズ。男女別更衣室、温水シャワー、ドライヤーなどの設備が整っており、女性ダイバーやビギナーでも安心して利用できます。

◯ダイビングスタイル

遊ダイブでは、ビーチダイビングとボートダイビングの両方を楽しめます。

ビーチダイビング

ショップ目の前にある湾内は、波が穏やかで透明度も安定。浅場が広く続くため、OWD(オープン・ウォーター・ダイバー)の講習やリフレッシュダイブに最適です。岩場や砂地、海藻帯が混在し、マクロ生物も豊富。

ボートダイビング

半島周辺や沖合の冠島・アサグリといった有名ポイントまで幅広くカバー。水深や流れ、生物層のバリエーションが豊かで、ワイド・マクロの両方が楽しめます。

 

◯シーズンと海況

音海エリアは通年潜水可能ですが、季節ごとに表情がガラッと変わります。

  • 春(3~5月):湾内ではダンゴウオやウミウシが増える季節。水温はまだ低めですが、透明度が安定。マクロ撮影派にはたまらない時期です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • 夏(6~8月):海況が安定し、透明度も向上。沖合ポイントが解禁され、冠島やアサグリでのダイナミックなドリフトや魚群との遭遇が可能。アオリイカの産卵床も見どころ。

  • 秋(9~11月):ベストシーズン。透明度は20mを超えることもあり、ネンブツダイの群れ、回遊魚、ウミウシ、甲殻類など生物層が豊か。地形派・フォト派双方におすすめ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • 冬(12~2月):ドライスーツでのダイビングが主流。ウミウシや小型のエビカニ類が豊富で、じっくり観察ダイブが楽しめます。

◯主なダイビングポイント紹介

【ビーチポイント】遊ダイブ前ビーチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • 穏やかなスロープ状の地形
  • 岩場や海藻帯にはギンポ、チャガラ、アオウミウシなどが生息。時にはレアなウミウシが現れることも!
  • 浅場練習や中性浮力の調整に最適

【ボートポイント:半島周辺】

  1. 猫の額湾内で風の影響が少なく、マクロ生物が多いポイント。春はダンゴウオ、夏はスズメダイやカマスの群れが見られる。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  2. タチグリ
    潮通しがよく、魚影が濃い。時にはブリやサワラの回遊も。岩礁帯に沿って泳ぐと、コブダイが顔を見せることも。
  3. 沖マクリ
    北側はドロップオフ、南側は砂地。ウミウシ探しからワイド撮影まで幅広く楽しめる。
  4. 洞窟前
    小さな洞窟やアーチがあり、夏場は光が差し込み幻想的な景観に。

【沖合遠征ポイント】

  • アサグリ水深30m級の大物ポイント。潮通し抜群で、回遊魚や大きなエイ、群れが見どころ。夏季限定で中級者以上推奨。音海の

 

  • 冠島
    国の天然記念物でもあるオオミズナギドリの繁殖地。透明度は抜群で、地形や群れを同時に楽しめる。アーチ、トンネル、壁沿いのドロップオフなど変化に富む。

 

◯見られる生き物たち

  • 春:ダンゴウオ、ヒメギンポ、アメフラシ、各種ウミウシ
  • 夏:アオリイカの産卵、スズメダイ、キンチャクダイ、メジナ群れ
  • 秋:ネンブツダイ群れ、イシダイ、ブリ、ハマチ、甲殻類
  • 冬:ウミウシ各種、オルトマンワラエビ、クモガニ類

◯どんな人におすすめ?

  • 初心者・講習生
    穏やかな湾内と広い浅場で、安心してスキル習得が可能。OWDやAOW、PPB講習に最適。
  • ステップアップ希望者
    ボートSP、ディープSP、ナビゲーションSPなどの講習に対応。流れのある沖合ポイントでの経験はスキルアップに直結。
  • フォト派・マクロ派
    ダンゴウオやウミウシ、タツノオトシゴなど、マクロ生物が豊富。背景も美しい海藻や岩場が多く、構図作りが楽しい。
  • ワイド派・地形派
    冠島やアサグリでの魚群、ドロップオフ、アーチなど、迫力のある景観を堪能できる。

 

◯サービス・昼食の魅力

ショップには男女別更衣室、温水シャワー、器材洗い場などが揃っており快適。休憩スペースでは、スタッフや他のダイバーとの交流も楽しめます。

昼食ではサービスから車で10分のところにあるイタリアンレストラン「イルマーレ」タップ

ここの名物はなんと言ってもカルボナーラ。提供前に目の前で大きなチーズと和えてもらうことで麺全体にチーズの風味を感じることができます。〆にライスを頼んでチーズリゾットをいただくことも可能です。

また和食が食べたい時な地元食材を使った食事処「レストラン源治タップ がおすすめです。メニュー数が豊富で量も大盛りなどを選べるのでコストパフォーマンスが良く好き嫌いが合っても問題ありません。

遊ダイブで潜った帰りには是非!

◯まとめ:アクセス良好、多彩な海が魅力のホームゲレンデ

若狭高浜・音海にある「遊ダイブ」は、アクセスの良さ、充実の施設、多彩なダイビングポイントが揃った日本海の名スポットです。

初心者からベテランまで楽しめる懐の深い海は、スキルアップやフォト、地形探検など、目的に合わせた潜り方が可能。関西・中部エリアからの日帰りや週末旅行にも最適です。

これからホームゲレンデを探している方や、四季折々の日本海を満喫したい方に強くおすすめできるダイビングサービスです。