こんにちはー!
ダイビングスクール・マレア福岡博多のマツオです!
フルネームはマツオアヤノリです。
漢字で書くと松尾礼典です。
今年も行ってきました!
IRIOMOTE
漢字で書くと西表。
2年前に初めて行ってからすっかり西表の虜。
大物、小物、ダイナミックな地形と透き通る西表ブルーは
本当、何回も通いたくなります。
通算3回目の西表ツアーをご覧くださいませ~!
5月15日に福岡を出発して乗り継いでまずは石垣へ。
空港着いてビックリ( ゚Д゚)
気温30度!それ以上にも感じる暑さ!まだ5月よ!
加えて湿度も高く、一瞬で背中びちょびちょなりました。笑
すぐに、冷房が効いたタクシーで石垣港へ
出港まで少し時間あったので、港近くの焼肉屋でランチしました。
ビールが染みたぁ~
そして、ターミナルでお決まりの具志堅さんの写真撮って
レッツゴー!!
高速船で50分の旅です。
西表に着いたらショップに移動します。
今回もお世話になるのは・・・
ダイビングチームうなりざきさん
この島の第一線でやられてるパイオニアショップですね。
でっかい船を3隻と快適なホテルも兼ね備えてます。
初日はノーダイブなので、プチ陸観光です。
車で島の反対側(大原港)までドライブしました。
途中、由布島近辺を散策。
潮が引いていたのでかなり島まで寄ることができました!
近くにあるマングローブの木の根っこも丸見え!!
近くにいた水牛も迫力満点!
この水牛に乗って、由布島へ渡れるのが観光客に大人気みたいです!
最も絶滅の恐れが高い野生動物にも登録されている
イリオモテヤマネコ
の、銅像もありました。
シルエットは猫ですけど、顔は結構イカついです。
豹に似てる。
大原にある日本最南端の信号です。
日本最〇〇
人は言葉に弱いですからね。笑
たかが信号ですけど、日本最南端って紹介されたら写真撮っちゃうよね!!
信号あるだけで、一気に栄えてる雰囲気出てくるよね。
ダイビングは2日目からスタートです。
うなりざき名物!
船までの巨大イカダ移動!
これは毎回テンション上がりますね!!
MAX20人くらい乗れます。
船に繋がっているロープを
「エッホ、エッホ、エッホッホ」
(流行のティックトック)
みんなで引っ張って移動します。
この時のポジショニング次第ではロープ引っ張りを回避することが可能!笑
さぁ、出港です。
例年なら梅雨入りしてもおかしくない時期ですけど
今年は梅雨入りすらしてません。
夏晴れした壮大な空が広がっています!
海の色も青黒く、期待しかない!
初日はチェックダイブも含めて、マンタポイントで潜りました!!
チェックダイブがマンタポイントかよ!
透視度も申し分なし。
エントリーするとすぐにマンタ様お出迎え。
ステーションをぐるぐる回ってます。
人馴れしてるんでしょうね。
近くまで寄って、旋回してくれるいいマンタ。
下からの構図はお決まりですね。
頭鰭をダラー――っとおろしているのは警戒心がない証拠。
エキジット前にご夫婦のバースデーショットもあって
とてもHAPPYな1DIVEでした!!
2本目は同じポイントでバラクーダ狙い!!
マンタステーションの上を通りすぎて、沖へ向かって
ひたすら泳いでバラクーダ探し!
10分くらい泳ぐと、早速いました!
水深5mくらいを群れで移動してます。
泳いで、泳いで、ひたすら泳いで…
バラクーダと並行して泳ぐ時間は至福のひと時でした!!
ランチは島影の浅場で食べました。
ん~エメラルドグリーンが美しいねぇ~
おくっちもご満悦です!
最終日はいよいよ・・・
オガン
と、いきたいところですが…
風が強く、今回も泣く泣く中止に。
2年連続でフラれましたー
けど、オガンに行けなくても十分満喫できるのが西表のいいところ!
代替えポイントは【トカキン曽根】
ここでドリフトやります!!
いつでもエントリーできる準備をして、ポイントの上まで移動。
船長の合図と共に、一斉に入ります!
この瞬間がたまらなく好き!
ドキドキとワクワクが混在してテンションもハイですよ!
ドリフトダイビングは…
エントリーして潜降するまでの時間が大事!
水面は一呼吸置く暇もなしに、ヘッドファーストで潜降します!
そこから中層を流れに乗ったり逆らったりしながら移動していきます。
ドリフトポイントはイソマグロ狙い!
ちなみに、このマグロ探し!
当たらなかったらただのスイムで終わるから、ガイドは結構な
プレッシャーを感じてると思う。笑
カランカラン!
ベルの音と同時に加速しました!
いた!
結構な数です。
遠くからでもわかります。あのフォルム!
イ・ソ・マ・グ・ロ
かっこいいー!
ゴープロ動画を切り抜いたので、全然わかりにくいかもですが
肉眼で見ると、結構な数いました。
現地ガイドも興奮するほどの艦隊!
いやーテンション上がりましたね。
マグロポイントですが、足元を見るとカメもたくさん。
タイマイです。
タイのお米じゃありませんよ。
太陽さんさんで光も入って、いい動画撮れました!
今回出会ったのは全てタイマイ。
個人的にはアオウミガメが見たかったな!
最後は豪快なドリフトダイビングで締めて
いい終わり方したなと思います。
6ダイブともそれぞれの面白さがあって、本当に楽しかったです。
西表は綺麗な海はもちろんですが、豊富な生物を観察できるのがいいですね!
マンタ、バラクーダ、イソマグロから小さいのは数ミリ単位のウミウシまで。
いやー幅広い!!
いいツアーでした!
最終日はうなりざき社長が引率してくれた、パインツアーで〆!!
都内では10,000円するパインが2,000円で売られてました。笑
また来年も行きたいな!
ありがとうございましたー!
マツ