ダイビングスクールマレア名駅店のブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
こんにちは!スタッフゆうとです!
本日のブログはMyドライスーツの良い所を紹介していきます!
レンタルのドライスーツとMyドライスーツの違い
1つ目!
フィット感!
レンタルのドライスーツは足のサイズに合わせてご用意していますので、手首や足首が緩い…キツイ…などのストレスを抱える可能性が大きいです
Myドライスーツはオーダーメイドで作っていきます!
皆様のお身体を採寸して作成していくのですが、
採寸する箇所は、、、、、
34か所!
腕だけでも6か所採寸します!
なので、レンタルのドライスーツに比べてフィット感が違います!
 
       
    Myドライスーツのフィット感
 Myドライスーツのフィット感         レンタルドライスーツのフィット感
レンタルドライスーツのフィット感
写真で見ても分かるようにレンタルドライスーツは生地が余っていますね!
レンタルのドライスーツとMyドライスーツの違い
2つ目!
裏生地
レンタルドライスーツの裏生地


Myドライスーツの裏生地


写真を見てもらうと分かるのですが、裏生地の色が違います!
色の違いは素材が違うからです!
レンタルドライスーツはリブフレッシュPという素材で出来ています。

Myドライスーツの裏生地はマルチエラステックスという素材で、起毛になってます!!
裏起毛なので保温性に優れています!

それぞれの裏生地の触り心地は写真では伝わらないので、
来店したときに触り心地の違いを試してみて下さい!
レンタルのドライスーツとMyドライスーツの違い
3つ目!
排気の仕方
レンタルのドライスーツは左肩バルブのみなのですが、
排気をする際に空気を一度左肩に溜めないと抜けない為、
泳いでいても上体を起こさないと空気が抜けて行ってくれないのです
それを楽にしてくれるのが左手首のリストバルブ!
泳いでいる姿勢のまま腕を上に伸ばすと手首に空気が動くのでそのまま排気が出来るのです☆
微調整も楽に出来るので浮力も安定して取りやすくなりますよ!
レンタルのドライスーツとMyドライスーツの違い
4つ目!
カラーバリエーション!
レンタルのドライスーツだと色は使用するときまでわかりません!
しかし!Myドライスーツにすることによって、
自分の好きな色でドライスーツを作ることが出来ます!

こんな感じで自分の好きな色を組み合わせて作れちゃいます!
こちらからカラーシュミレーション出来ます!

自分のドライスーツを想像して作ってみましょう!
Myドライスーツを持ってみたいな~と思ったら、
名駅・栄スタッフまでお気軽にご相談ください!
お待ちしております!
今日のブログはおしまい!
最後に!マレア都市型の総合SNSアカウントが出来ました!
是非フォローお願いします!!
またね~!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ダイビングライセンスにご興味ありませんか?
マレア名駅店ではダイビングライセンス講習はもちろん、平日休日問わずツアーも開催しております♪
今ならお得なキャンペーン開催中です!!
まずは、お気軽に説明会にご参加ください!!
+++++他のお店のブログを覗きたい方はコチラ👇👇+++++
プールあり!池袋東口から徒歩でいけるダイビングスクール
新宿駅東南口から徒歩3分のダイビングライセンス取得スクール
東京駅・神田駅・日本橋駅をご利用の方が多いダイビングスクール
プールあり!横浜のダイビングライセンス取得スクール
プールあり!名古屋駅近くのダイビングライセンス取得スクール
大阪・心斎橋のダイビングライセンス取得スクール
福岡博多のダイビングライセンス取得スクール

 
							 カラーシュミレーション
カラーシュミレーション マレアのInstagramアカウント
マレアのInstagramアカウント
-1-600x313.png)
