こんにちは!マレア新宿スタッフみづきです(*’ω’*)
知床サーモンランツアーに行ってきました!
こんにちはー新宿にあんまりいない新宿スタッフみづきです(*’ω’*)
私のことを忘れたかたはスタッフ紹介読んでみてくださいな!(笑)
https://www.marea.jp/store/shinjuku/staff/mizuki_kawase-2
9/21-22で知床へ行ってきました!お目当てはサーモンランツアー(・∀・)🐟
北海道では毎年9月中旬ごろから、サケの遡上シーズン!
4年の回遊から戻ったサケたちの命のドラマ、生物好きにとってはたまらん(・∀・)!!
朝早くから羽田に集合して、女満別空港へ!
レンタカーで知床ウトロの川へレッツゴー!
道中じゃがいも直売所で信じられないくらい美味しいじゃがバターを食べたり、
天に続く道、北海道ならではの直線道路!!なんと28㎞もまっすぐなんですって。
そんなこんなでサーモンランをする川、遠音別川へ到着。
橋の上から川を見渡してブリーフィングを受けます。
上から見てるだけでも魚影がわかる!時折水面に背びれがでてパシャパシャやっとります。
いざサーモンラン!!!
上から見るとめちゃくちゃシュール(笑)
一枚目の画面中央に浮いているのはオオツさんの頭、その後ろにいる人だかりは観光客
二枚目の左上あたりに浮いてるのはまーちゃんの頭
なんか上から見ると地味~で楽しそうな感じしないですが・・・水中は激熱!!!
数百匹のサケが目の前を泳ぎ回る!!!!!
私の頭の中では「魚群リーチ🐟」の文字が浮かんでました(・∀・)(笑)
写真だとゆっくり泳いでるように見えますが、すごい勢いで駆け抜けていくんです。
勢いがあると川底の砂を巻き上げて泳ぐので視界がにごにご(・∀・)(笑)
サケなので許せます、ダイバーだったら許しません(・∀・)(笑)
産まれた川にかえってきて繁殖行動をするサケたち、
まるっこいフォルムがかわいいメスに、婚姻色ギラギラのオスはやっぱり見ごたえ抜群ですが、
産卵を終えて死期の近いサケや、息絶えたサケもぐっとくるものがありますね・・・。
サケの他にもワカサギにウグイに、ニジマス、オショロコマ、
淡水魚がたくさん!!海水魚よりも寄ってくるので観察しやすい!淡水魚って鱗がきれい!そして足元をうろちょろする様子がかわいい!
およそ3時間も13℃の川につかって観察しておりました(・∀・)
みんなすごい集中力だ・・・
川からあがったら宿へ!知床でいちばんいい宿北こぶし♡
チェックイン後はロビーでロビンソンダイビングサービス西村さんからサーモンランSPを受講!
北海道を深く知る西村さんから聞くサケのお話、とっても面白かったです(・∀・)!
お風呂&サウナを楽しんだら夕食会場へ!
サケいくら丼も
ステーキも
お刺身もお寿司もパスタもアイスもたべほうだい♡
しかも全部おいしいんです・・・
目の前で一皿一皿仕上げてくれるのでできたてを食べられてたまらん♡
北海道の美味しい食材を使っているので、野菜も肉も魚もどれも絶品でした(・∀・)♡
夜はラウンジでまったり~
ソフトドリンクはもちろんお酒飲み放題!
お菓子やおつまみも充実していて至れり尽くせり♡
個人的にウイスキーのラインナップがデュワーズなのがアツい!
おなかいっぱいすぎて飲んでませんが・・・( ;∀;)
まーったりホテルを満喫していた我々ですが、
外の様子が怪しい・・・台風並みの暴風・・・
みんなでセコマに出かけた際、風強すぎて吹っ飛びました
窓の揺れる音をききながらシモンズのベッドで就寝(・ω・)ノ
おはようございます!朝サウナを満喫するために6時起床。
サウナの目の前にハッカ水、隣に水風呂、外気浴ゾーンがあって、
これでもかというほどサウナ好きを満足させる宿なんです・・・サウナ好きのかたはぜひ・・・
朝ブッフェも至れり尽くせり♡
できたてのコロッケにハンバーグ、ごはんのおともは北海道珍味がずらり!
はちみつも意味わからんくらい美味しかったな・・・
ブッフェ会場の窓からは虹も見えて、悪天候じゃなさそうだね♪なんて言いながら宿を出たのですが、
濁流だーーーーーーーーーッ
濁流を前にして涙を流すゆうなちゃんとあっきー
ここまで濁流だと諦めがつきますね・・・なんも見えません
気持ちを切り替えて観光へ!!
まず、めちゃくちゃ鹿のいるエゾシカファームへ。入場無料、誰もいません。
柵の中にはシカがたくさん。柵の外にもシカが歩いてました。ファームとは。
川に入れなくても北海道は面白い!絶景に、あざらしセンターに、北きつね牧場に…と思っていたのも束の間、
雨風が強くなり警報級の暴風雨に。ハイエースごと飛ばされるかと思いました。
外の遊びはあきらめて、腹ごしらえにウニとイバラ蟹のパスタ🦀✨
流氷ツアーでもおなじみの流氷館
3月頃に流氷を搬入しているそうです。
流氷の説明がたっぷりで、面白かった~~~(・ω・)ノ!!
-15度の部屋でタオルをぶんまわして凍らせる体験。気分は湘南の風です。
その後は北の大地の水族館へ!
知る人ぞ知る名水族館なんです!
語ると長いので割愛しますが、水族館好きはぜひ・・・(・∀・)!
そしてまだまだ時間がある!暴風雨で軒並み施設がしまるんだもの!!!
せっかくだからとセコマによってポテトフライをゲット。
いいステーキ屋さんの付け合わせ?ってくらいうまい。じゃがいも最高。
道中に誰もいない入場無料のミニ牧場があり寄り道
その辺走ってたら牧場が出てくるんだもん・・・北海道ってすごい・・・
まだまだ北海道を満喫したい私たちはザンギ屋さんへ
ザンギがうまいのか、このお店のザンギがうまいのか、
どちらにせよザクザクジューシーでめちゃくちゃおいしい🐔
日も落ちて来て女満別空港に到着!!
美味しい物を食べまくり、胃袋がバカになった私たちはとどめの寿司🍣
女満別空港のお寿司やさん、めちゃくちゃおいしいんです♡
以上!サーモンランの記憶よりも食べてた記憶のほうが濃いですが(・∀・)
北海道満喫できたということで(・∀・)(笑)
ただサーモンランはまだまだ見たい!撮りたい!
来年リベンジしましょうね~~~!
ではでは!次回のブログにてー!!