★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
現在ダイビングライセンス取得キャンペーンを開催してます!
とてもお得にダイビングのライセンスが取得可能になってます!
キャンペーンの内容、スケジュールのこと、費用のことなど、疑問、不安に全てお答えいたします。
マンツーマンでの説明会になりますので何でもお気軽にご質問ください。
下記のボタンで無料説明会のご予約とライセンス取得申込が簡単に出来ますので
ご都合が良い方をお選び下さい!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆さん、こんにちはざっきーです!
いつもダイビングスクールマレア大阪心斎橋店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
https://www.marea.jp/store/osaka/staff/kenshi_ozaki
いやー、すっかり涼しくなりましたね!
やっと秋が来たっていう感じですね(笑)
もうクーラーなしでも寝れる季節になってきました👍🏽
なんか来週からまた暑くなる予報みたいですが😶
最後の夏楽しんでいきましょう!!
今回のブログは秋に備えてのスーツ衣替えについてです。
秋冬のスーツと言えば、ドライスーツ!
今回はドライスーツではなく、その下に行けるインナーについてお話ししていきます。
ぜひ最後までご覧ください😚
さぁこれからの季節、夏場に活躍してくれたウェットスーツから
ドライスーツ の季節に切り替わっていきます!
(水中でお腹痛くなったざっきーです(笑))
ドライスーツの魅力は、なんといってもインナーによって快適さを調整できること!
インナーはタイプによって保温性の違いとがあるため季節によって使い分けていくことがとても大切!
どんなタイプがあるかというとこんな感じ!
• UNDERWARMER:春や秋の水温がまだ高めの時期におすすめ。動きやすさもあり、重ね着感が少なく快適に潜れます。
• THERMAL:秋の後半や冬に入りかけの頃に活躍。暖かさと動きやすさのバランスがちょうどよく、長く使える万能インナーです。
またここにま乗っていないですが掛布団並みに分厚いものもあります。↓
• BODY HEAT GUARD:真冬の冷たい海でも安心の保温性。寒がりな方や長時間のダイビングを楽しみたい方には必須アイテムです。
このようにインナーの種類や厚さで快適さが大きく変わります。
また2種類のインナーを組み合わせることでより暖かく水中を過ごす事も可能です!
こんな風に人それぞれご自身に合ったインナーで快適にダイビングを楽しんでいます😚
ご自身が持っているインナーがどんな季節に向いているのか、どう組み合わせたらいいのか
ちょっと気になった方はお気軽にスタッフまでお声がけくださいね!
実際に見比べながらアドバイスさせていただきます!
今回のブログはココまで!今日は短めのご案内でしたが…
次回のブログは 「最後の夏の思い出」 と題して、超大作を現在作成中ですのでぜひご期待ください!
これからドライデビューを考えている方も、ベテランダイバーさんも
自分に合ったインナーを着て秋も海を楽しむ準備を一緒にしていきましょう~!
ということで今回の合言葉は「秋と言えば○○でしょう!」です!
皆さんが思う秋と言えばこれ!というものを教えて下さい😆👍🏽
ではまた次のブログで会いましょう!
またね~👋